タイニーベッツィーマッコール
1951年から発売されているアメリカ トナードール社の着せ替え人形。
ヴィンテージやリニューアル版など世界中にコレクターがいいます。

バービー
1959年 アメリカ マテル社より販売された着せ替え人形。
バービーは愛称でバーバラ・ミリセント・ロバーツが正式名。

おもちゃやさんやイオンなどのショッピングモールでも並んでいますし、数も多く手に入りやすいです。とにかくいろんな種類があるので見て気に入った子からスタートしてみることができます。
バービーロゴのグッズなどもたくさんでているので、お人形遊びはしないけれどバービーのアイテムは持っているという人も多くいると思います。
Poppy Parker(ポピーパーカー)
Integrity Toys販売のファッションドール。

公式サイトはこちら https://www.integritytoys.com/
バービーに一番サイズ感が近いIntegrity Toysのドールライン。Integrity Toysでは今一番人気でFashion royaltyに比べると大人可愛い顔立ち。こちらも欧米で人気のコレクターが多いドール。

Fashion royalty(FR)
Integrity Toys販売のファッションドール。ポピーパーカーより少し大きめ。
公式サイトはこちら https://www.integritytoys.com/
Poppy Parkerよりも少し身長が高く、よりモードかつリアルな顔立ちのお人形。セットのアウトフィットもゴージャスなイメージのものが多い。
Nu.Face
Integrity Toys販売のファッションドール。ポピーパーカーより少し大きめでFRとほぼ同等サイズ。
公式サイトはこちら https://www.integritytoys.com/
Fashion royaltyと同じくらいの身長。ただし、体型はこちらの方がグラマラスとのこと。
タミーちゃん
タミーちゃんは、バービーとほぼ同時期の1962年、アメリカ・アイデアル社から発売された着せ替え人形です。バービーよりもヘッドが大きく童顔で、親しみやすい顔立ちをしています。フェイスがひとつひとつ微妙に違い、みんな別の子に見えます。
タミーちゃんのボディには、プラスチックの「ストレートレッグボディ」と、中にワイヤーの入った塩ビ素材の手足でポーズをつけることができる「ポーズンボディ」があります。また、アイデアルジャパンのタミーちゃんは、アメリカのものとヘッドの素材が違い、経年変化で白く変色します。この色白顔のジャパンタミーちゃんにもそれぞれ根強いファンがいます。

リビングデッド・ドールズ
アメリカ、メズコ社 が販売している27cmサイズの人形。略称「LDD」。
こちらは、生ける屍をモチーフとしており、棺桶型のケースに入れられて販売され、各人形には死因を記した死亡証明書が添えられている。血糊や傷跡などが手書きのため、個体差がありますが、ホラー好きなどファンもいます。
マダム・アレクサンダー・ドール
マダム・アレクサンダー・ドール はアメリカ、アレクサンダー・ドール・カンパニー (Alexander Doll Company) のハードプラスチック製のドールです。すべて手作業で作られ、技術と品質の高さで知られている。8 インチサイズ、スリープアイの『ウェンディ』が有名で、単にマダム・アレクサンダー・ドールという場合はウェンディを指すことが多い。現在は年 2 回のペースで新作が発売される。
公式サイトはこちら https://madamealexander.com/
Rose Mela
公式サイトはこちら https://rosemela.com/
韓国デザインのドールでつぶらなアイのペイントとソフビ素材の遊びやすいをコンセプトにしたドール。植毛には日本のサランをつかったりと会社は小規模ながらこだわりのドールを発表中。
Hacohaco doll、QLY WORK
2018年よりドールを販売している中国のブランド。オビツ11ボディを組み合わせたHachiドールなど国内イベントでもみかける。2019年販売の「花」も人気のドール。
公式サイトはこちら https://qlywork.com/
HOLALA DOLL
頭が大き目の19cmサイズの韓国ドール。2017年より販売開始し、2018年のブライスコンでmiss luluが大人気になった。
公式サイトはこちら https://fairytown.shop/
プーリップ
と韓国のデザイン集団・天上天下 (Cheonsang cheonha) が制作している1/6スケールの人形。日本国内では2003年7月から株式会社ジュンプランニングが、2009年4月からは株式会社グルーヴが販売を行っている。
公式サイトはこちら https://www.jgroove.jp/
