新着情報
2023.09.29
2023.09.28
2023.09.25
2023.09.25

リカちゃん④ ヘアケア、ヘアアレンジ

キャッスルリカちゃん

お人形遊びをするとおこる問題に、髪の毛がぼっさぼさになる。大人が遊ぶ場合はそこまで、というかそこそこに、気をつけていると思うのですが、子どもが扱うとそれはもうすごい状態に。

(さっぱり気にしてないぐちゃぐちゃのまま遊んでることもある)

やはり髪の毛が乱れてくると遊びにくくなったり、新しいドールに負けて出番が少なくなったりしてしますのでかわいそう。

そこで定期的にメンテナンスしてあげています。

まずはシャンプーだけど、その前に・・・・

まずシャンプーといいたいところなんですが、私はシャンプーは使っていません。

とりあえず少量の毛束をとって粗目のくしでとしていきます。絡まりがひどい場合はとにかく一度にたくさんとかそうとしないことがポイントです。

元々綺麗なカールの子で、結んだりするものだからぐちゃぐちゃ。

食器用洗剤をいれたぬるま湯でさらにとかしています。あとはやさしく洗う。それでもごわごわするなという感じのときは柔軟剤を溶いたぬるま湯でさらに軽く洗います。

今回くしはリカちゃんのセットについていたものをつかっていますが、粗目のものだったらなんでも大丈夫です。私はよく旅行先のホテルとかのアメニティでついてる折り畳みのやつをつかっていたります。

あとはタオルでトントン叩くようにして乾かす感じです。ボディも汚れていたりするのでこの時一緒に洗ったりしています。中に水がはいらないようにやさしく洗ってます。

仕上がり記念の一枚。

あまりにも絡まりがすごかったので、くしで溶かして毛先におとして、どうにもならなさそうなところは少しカットしました。くるくるじゃなくてふわふわに仕上げて欲しいということなので、販売当初のくるくる感ではないです。

ちなみに購入後すぐに写真を撮ったものがでてきました。

こんなにすごい綺麗なカールヘア!とひさしぶりにみてびっくり。

↓こどもが遊んだらこのまま維持するのは無理・・・

素晴らしいカールとフル装備。ドレスの状態も綺麗。

それでも2年ほど前に購入して子供が遊んだ状態としては綺麗な方かなと思うのでさすが、リカちゃん!ドレスもお人形も丈夫にできている。安いものだとパーツが取れてしまったりとか着せ替えるときに破れてしまったりとかも心配ですが、そんなこともなくまだまだ現役、お気に入りの様子です。

バッグの取っ手だけは折れてしまったので、いまはパーツだけ使っています。子供ってなぜか分解ブームがあってバッグは頑丈なほうでしたがとれるかも、と思ったらしいです。ちょうど、いろんなものをどんどん取れるかもと分解しつつ、破壊していく時期がありました。3-6歳くらいだとパーツによってはまだ小さくて取り扱いが難しいので仕方ないですね。靴はよく無くします・・・・・。

ヘアスタイルを変えたい時

ちなみにカーリーヘアーに仕上げたいなというときは、カーラーを巻いてお湯パーマーをかけたりしています。お湯パーマをかけるときは十分温度に注意して(ドールのヘアーの材料によって適正温度が違うので熱すぎると溶けてしまったり、ぬるいと綺麗にカールがかからなかったりします。)

カスタマーさんに譲ってもらったものなので入手経路は不明ですが、ヘアサロン仕様のやつ。

細さが3種類あります。リカちゃんやブライスの場合はピンクや緑をつかうことがほとんど。

100円ショップのとかでも十分だと思います。

ストレートヘアの場合もお湯パーマですがお湯につけたあと、くしで溶かして、乾かす時にぐちゃぐちゃにならにようにしているくらいです。

そのほかはカットでしょうか。私は100均のヘアカットばさみなどでカットしています。もう、そこは思い切ってきるしかない。

うちの子はとにかく結んであげるのが大好きでリカちゃんでヘアスタイルを練習しているといっても過言ではないほど。指先の訓練にもなるしどんどん上手になるので、髪の毛がぐちゃぐちゃになろうと止めませんでした。そのうち、自分の髪の毛でも練習しだして、年長さんのころはもう自分で結ぶといっていろいろやりはじめました。(結構ボサボサスタートなのでなおしてましたけど)リカちゃんと同じ髪型にする!とかもオシャレに目覚めた感じで楽しい時期でした。一緒にお人形遊びをするのもいい思い出。

ヘアアレンジアイテム

普段のお手入れも毎回洗っていたら大変なので、便利なアイテムはこちら↓

PR・・・・・



ウイッグオイルがおすすめです。私は上の赤い方を使用していますが、ドル友さんで下のタイプの黒いのを使用している方も多くいます。どちらも見てみましたが違いは判りませんでした。

両方とも、スプレーしてくしで溶かすだけでサラッと仕上がります。

お人形の髪の毛は遊んでいるうちに、なかに埋まっている部分が伸びてきたりしてバラバラになってきたりします。なので、少しハサミで切りそろえてあげたり、髪の毛がショートで櫛では溶かしにくいこなどは歯ブラシなどのアイテムを使用すると綺麗にそろえることができます。

髪の毛をカットするときも普通のハサミでもいいのですが、100円ショップでも売ってる鼻毛カットの(眉でもいい)ハサミとかも便利です。

お手入れするとかわいくなるのでぜひ試してみてください。

PR・・・・・・・